指宿・池田湖のちょっと北側にある焼酎蔵です。
ここが入り口。

正面の建屋が事務所と蔵。

事務所の方に蔵の見学をお願いすると、蔵の方がすぐにやってきて丁寧に案内していただきました。
選別したさつま芋を運ぶベルトと芋蒸し器が見えます。

芋蒸し器。

米蒸しと製麹(せいきく)器はドラム型です。

一次発酵や二次発酵のタンク。

蒸留器。

貯蔵タンクが並んでいます。

どの銘柄の焼酎が仕込んであるか一つ一つにラベルが貼ってあります。タンクの中を見せていただきました。

事務所に戻って、どの焼酎を買おうか迷います。


今回購入した焼酎です。

箱と白い包装を取ったところです。

左から「あわせ黒利利右衛門」。2つのタイプの黒麹を焼酎をブレンドしてます。
箱書き。

瓶のラベル。

今までに無い新しい味にへチャレンジした「さいころふたつ」。2023年夏に仕込んだ第一弾商品。

2024年夏の第二弾は5月1日発売ということで、酒屋さんに提供している販促用の試供品を特別に頂きました。

一番右、黄麴で仕込んだ「前田利右衛門」。
箱書き1。

箱書き2。

瓶のラベル。

どれもおいしそうです。