2019年2月6日 薩摩料理と食べ歩き
薩摩川内市・漁協直営川内とりたて市場と併設されている「薩摩海食堂」です。川内湾に面した川内川河口にあり、ここか …
2019年1月12日 薩摩料理と食べ歩き
ほんのり甘く、おいしい口取りです。 <材料> 玉子 5個 (5人分) <作り方> ①玉子を固くゆ …
2018年12月17日 薩摩料理と食べ歩き
できあがり20本くらいです。 <材料> <作り方> …
たたきごぼうも我が家では私の担当になっていて、母のレシピーを基に毎年作っています。 <材料> 牛蒡・・・やわら …
ゴマメは我が家では私の担当になっていて、母のレシピーを基に毎年作っています。 <材料> ・ゴマメ …
2018年12月16日 薩摩料理と食べ歩き
かずのこ大好きです。暮れにかずのこが届くと、お正月前から酒の肴で楽しんでいます。子供のころのかずのこと比べると …
鹿児島のお雑煮はえび雑煮です。出水のえびを使います。12月中旬になると、漣になったえびがつるして売られています …
2018年12月10日 薩摩料理と食べ歩き
垂水はカンパチの養殖で有名で、ブランド「海の桜勘」で出荷されています。味処海の桜勘は垂水市漁業協同組合直営店で …
2018年11月28日 薩摩料理と食べ歩き
我が家に伝わるお正月の行事を母の料理日記から紹介します。70年以上前の1943年大晦日から書かれています。この …
2018年8月15日 薩摩料理と食べ歩き
ハスイモの葉柄(ずいき)のことを鹿児島県では「といもがらと称します」(鹿児島県のホームページ)。お盆の時期にな …