2021年3月21日 薩摩料理と食べ歩き
鹿児島銘菓ボンタン漬けです。 先日阿久根で買ったボンタンが一月ほどして食べ頃になりました。 実の方はもちろん食 …
2021年2月14日 薩摩料理と食べ歩き
こっぱ餅は、干したさつまいもと、もち米をベースにつき上げたお餅です。いくつかの地方にあるようですが、鹿児島だと …
2021年2月8日 薩摩料理と食べ歩き
阿久根、国道10号線沿には、ちょっと立ち寄って見たくなるグルメのお店がいくつか並んでいます。 武宮鮮魚店。阿久 …
2021年2月6日 薩摩料理と食べ歩き
阿久根の海でおいしいうにが取れます。ムラサキウニで、ここでは「花姫うに」とよんでいます。国道10号線・阿久根駅 …
2021年1月28日 薩摩料理と食べ歩き
JA鹿児島経済連直営店・「華蓮」です。鹿児島は黒豚、黒牛、そして薩摩鶏と、ブランド品いっぱいの畜産王国。新型コ …
2020年11月17日 薩摩料理と食べ歩き
手打ちそば・元寿庵、県道471号を国分から隼人に向かって行くと、鹿児島県工業技術センター近くにのぼりが立ってま …
2020年11月16日 薩摩料理と食べ歩き
薩摩川内市、県道42号沿い「道の駅・樋脇」の道路向かいにある、蔵出し味噌とラーメンのお店です。ここを通るたびに …
2020年8月18日 薩摩料理と食べ歩き
山川漬を求めて、薩摩半島、指宿市山川の中園久太郎商店と内薗賢漬物店を訪れました。山川漬は鹿児島の大根を1カ月ほ …
2020年2月12日 薩摩料理と食べ歩き
鹿児島を訪れる知人に、「どこか薩摩料理のお店を」と聞かれたときに紹介できるお店、天文館のさつま路です。 &nb …
2020年1月25日 薩摩料理と食べ歩き
春羹(しゅんかん)は薩摩のお煮しめです。調べてみると、他に「春筍」、「筍羹」、「筍寒」などの呼び方があり、もと …