2019年3月23日 焼酎飲み歩き
大きな蔵です。昭和45年、伊佐市の酒造会社11が「伊佐錦」を統一銘柄として事業会社を作り、平成19年に現在の株 …
2019年3月15日 焼酎飲み歩き
濱田酒造には主力焼酎「海童」を造っている傳藏院蔵、手造り焼酎の伝兵衛蔵、黄金麹で造った焼酎を金山坑道内で貯蔵す …
2019年2月19日 焼酎飲み歩き
いちき串木野市にある小さな蔵です。道路を挟んで、濱田酒造があり対照的です。入口に看板はありませんが、焼酎のタン …
2019年2月9日 焼酎飲み歩き
薩摩川内市樋脇町にある蔵で、県道42号線を川内方向に向かって、祢礼北交差点を右に曲がったすぐの所にあります。 …
2018年12月15日 焼酎飲み歩き
霧島市・国分にある中村酒造場です。ここの「玉露」はよく飲んでいる焼酎で、一度訪れてみたいと思っていた蔵の一つで …
2018年12月13日 焼酎飲み歩き
霧島市隼人町にある日當山醸造です。訪れたのは12月12日。ちょうどお昼時でしたが、事務所の方が親切に対応してく …
2018年12月1日 焼酎飲み歩き
垂水市・猿ヶ城渓谷の中にある、自社で原料の芋を作り焼酎にする”農醸一体”の蔵元です。こ …
2018年11月25日 焼酎飲み歩き
霧島町蒸留所、霧島神宮のすぐ近く、明るい農村を作っている蔵です。道路沿いにこんな標識が出ているのですぐにわかり …
2018年11月18日 焼酎飲み歩き
霧島市国分の国分酒造。米麹を使わない、さつま芋100%の焼酎つくりの先駆者です。国分酒造では小売りをしていませ …