鹿児島県内をいろいろ訪ねた旅行紀、鹿児島の焼酎蔵訪問記、そして母から伝わる薩摩料理や鹿児島の食を紹介します。
投稿

焼酎飲み歩き

オガタマ酒造

薩摩川内市永利町の焼酎蔵で、経営は山元酒造の系列です。訪れた日は生憎、メンテナンスの工事が入っていて蔵の見学は …

山元酒造

薩摩川内市五代町の山元酒造です。主力銘柄のひとつ「さつま五代」はこの地名が元になっているのでしょう。 左の建物 …

植園酒造

紫尾山を望むさつま町にある三つの焼酎蔵の一つ植園酒造です。三つの蔵の中では一番小さな蔵でしょうか。前に書いた軸 …

軸屋酒造

紫尾山を望むさつま町には三つの焼酎蔵があり、そのうち軸屋酒造と植園酒造はすぐ近く、100mの距離にあります。 …

小牧醸造

紫尾山を望むさつま町には三つの焼酎蔵があり、その一つ小牧醸造です。国道504から少し入ったところに蔵はあります …

田村合名会社

国道269号線沿い、山川港の少し手前にある蔵で、建物が並んでいるのですぐわかります。 車の止まっている後ろの建 …

白石酒造

いちき串木野市にある、さつま芋つくりからこだわっている小さな蔵です。代表銘柄は「天狗櫻」。ここが蔵です。なかな …

田崎酒造

いちき串木野市にある蔵です。国道3号線から270号線にちょっと入ったところにあります。看板は出ていませんが、ナ …

若松酒造

いちき串木野市にある鹿児島県で一番古い焼酎蔵です。ただ、2006年以降、自社での製造はなく、若松酒造レシピーの …

大山酒造

伊佐市菱刈にある、昔ながらの麹室で丁寧に麹造りしている小さな蔵で、県道425を少し入ったところにあります。「伊 …

« 1 4 5 6 7 »
PAGETOP
Copyright © 御舟手ふるさと通信 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.