2019年8月26日 旅行記
甲突池は鹿児島市内を流れる甲突川の源流で周りには八重の棚田が広がっています。 国道328号を八重山公園の方に曲 …
2019年6月14日 旅行記
薩摩川内市永利町の石神神社にある、樹齢800~900年のオガタマノキです。鹿児島市方面から国道42号線を行き、 …
2019年6月2日 旅行記
梅雨入りまじか、最後の晴れ予報の5月30日、ミヤマキリシマが満開と聞いて、高千穂河原につつじを見に行ってきまし …
2019年5月24日 旅行記
紫尾山は出水市とさつま町との境にあり、標高1,067m、鹿児島県北西部・北薩山地の主峰で、別名上宮山(じょうぐ …
2019年5月18日 旅行記
池田湖は九州最大の湖でほぼ円形のカルデラ湖です。湖の北側から見ると、向こうに薩摩富士と呼ばれる開聞岳を望み、春 …
2019年5月11日 旅行記
江戸時代、鹿児島城下から延びる地方街道の一つにある姶良市蒲生町の掛橋坂(かけはしざか)です。道中最も厳しい難所 …
2019年4月23日 旅行記
照島神社へは、照島海の駅(照島海の駅・食堂の記事はこちら)から橋を渡っていきます。 海の駅前の鳥居の向うが照島 …
2019年4月20日 旅行記
城山は鹿児島市中心部にある標高108mの山で、展望台から見た桜島は見逃せません。また、周辺には西郷さんをはじめ …
2019年4月14日 旅行記
仙巌園(磯庭園)は薩摩藩主島津家の別邸で、鹿児島観光で見逃せない名所の一つです。目前の桜島を築山に、錦江湾を池 …
2019年4月13日 旅行記
霧島市横川町の大出水の湧水は毎分22トンの湧水量があります。少し人里から離れていて、ナビに従っていっても細い道 …