鹿児島県内をいろいろ訪ねた旅行紀、鹿児島の焼酎蔵訪問記、そして母から伝わる薩摩料理や鹿児島の食を紹介します。
投稿

旅行記

観音ヶ池市民の森・桜

いちき串木野市・観音ヶ池市民の森、桜の名所です。訪れたのは4月5日(日)、よく晴れた穏やかなお花見日和。鹿児島 …

丸岡公園・桜

鹿児島の桜の名所の一つ、霧島市・丸岡公園です。広場の周りに桜の木が植えてあり、ちょうどいま(4月4日)満開。 …

雄川の滝

大隅半島・南大隅町根占にある雄川の滝です。鹿児島市街から車で2時間半くらいでしょうか。また、鹿児島港、鴨池港、 …

福山のくろず・壺畑

鹿児島市街から車で約50分、霧島市福山町はくろずで有名です。いくつかの醸造所があり、「坂元醸造」と「黒酢の郷 …

出水・日本一のお地蔵様

出水の武家屋敷群の隣の通り、出水本町通り商店街にこのお地蔵さまがあります。武家屋敷散策コースから一度ちょっと寄 …

道の駅・阿久根

国道3号線沿い、東シナ海を望む絶景のロケーションに建つ道の駅・阿久根です。 道の駅・阿久根はこんなところ。海岸 …

番所鼻(バンドコロバナ)自然公園

伊能忠敬が「天下の絶景なり」と称賛した景勝地で、名前は薩摩藩の番所があった事に由来します。 駐車場にある公園の …

枕崎駅・火之神公園・枕崎お魚センター

枕崎駅は日本最南端の終着駅。2013年4月に完成した駅舎は建設資金のほとんどを民間寄附金で建てらました。駅の駐 …

長島・黒之瀬戸・針尾公園

鹿児島県最北端の町、長島町。阿久根市と長島町には、日本三大急流に数えられる海峡を結ぶ全長502メートルのトラス …

鹿屋航空基地資料館・観光物産総合センター

鹿屋航空基地資料館と観光物産総合センターは隣接しています。大隅半島にある鹿児島県第二の都市鹿屋は、太平洋戦争中 …

« 1 6 7 8 11 »
PAGETOP
Copyright © 御舟手ふるさと通信 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.