紫尾山は出水市とさつま町との境にあり、標高1,067m、鹿児島県北西部・北薩山地の主峰で、別名上宮山(じょうぐさん、かみみややま)とも呼ばれています。山頂には紫尾山山頂公園があり、山頂まで車で行け、晴天には桜島、開聞岳、天草方面まで一望できる大パノラマが拡がっているということで、5月22日車登山してきました。

これが麓から見た紫尾山。周りには何もなく素晴らしい展望が期待できそうです。


国道504号を出水の方に向かっていくと、堀切峠に紫尾山への標識が出ています。ここから約4kmの山道。


実はここからの山道が大変。山頂には電波塔もあり、保守の人も行き来しているので、それなりに車は通れるようになっていますが、初めて行くときは、こんな道でいいのと心配になります。
そうこうして登っていると、上宮神社の鳥居が急に出てきます。ちょっと安心しますが、なんか場違いな感じもします。この先にお社があるのでしょうね。


山頂公園に着きました。おやおや案内板は、はっきりと見ることができません。よくよく見ると、左側に「山頂公園」と書いてあり、ここがそうだと確かめた次第です。もう10年は手入れしてないんじゃないかしら。


トイレもありました。石鹸が置いてありましたが、水は出ませんでした。


ここからちょっと登ったところが山頂。電波塔と案内板が立っています。


案内板を見ましょう。


後で調べて分かったのですが、山頂の標識と三角点はちょっと行ったところにあったみたいです。ともかくここから見た大パノラマ(?)。5月も下旬になると、樹々も生い茂り、黄砂の影響等もあり、視界はすぐれませんでした。


今回は、期待外れでかなり残念でした。車で行くことお勧めできません。ここから10分ほど歩けば、千尋の滝に行けるとガイドに書いてありましたが、何しろ案内板があんな調子だったので、どう行けばいいやらわかりませんでした。
紫尾山は歩いて登山する山ですね。ただし、山ヒルがいるようです。
そして、せっかくいい山なので、もう少し整備してほしいと思いました。