山川港にある道の駅、山川港活お海道(やまがわみなといおかいどう)に魚を食べに出かけました。
国道269号線沿いにある、この看板が目印。

ここです。

目の前は山川港。

食堂のメニューから、私は海鮮丼、奥様は山川刺身定食をとりました。山川漁師飯や、いぶすき勝武士ラーメンもおいしそう。

海鮮丼。

山川刺身定食。対面から写真を撮り、ひっくり返したのでなんだか変ですね。

食事を済ませて道の駅の中を見て回ります。

山川といえば、大根を漬けた「山川漬」、「つぼ漬」が有名。

指宿地区の焼酎もずらりと並んでいます。

もちろん海産物もいろいろ並んでいます。すり身。

鮮魚コーナー。ちょっと遅かったので残っているのはもうわずか。


干物や鰹の加工品。

農産物も売っていましたが、旬のビワがおいしそうで買ってきました。1ケース、400円だから、1個50円。ビワのまわりのウブ毛は「化粧」といって、これがあるほうが商品価値が高いそうです。

山川漁港を見ながら食べたお魚料理、おいしいでした。
山川港活お海道のURLはこちら。