冠嶽神社から約三キロ、冠岳展望公園と冠嶽山鎮国寺頂峯院です。
冠岳展望公園。駐車場、冠岳登山の案内図、そして向うに徐福像が見えます。
ここは、冠嶽の登山口の一つで登山ルートマップがあります。西岳、材木岳に登って下りてくるまで所要時間90分と書いてあります。
徐福像です。徐福さんてどんな人かというと、秦の始皇帝の命により不老不死の薬を求めてはるばる東シナ海を渡り串木野に上陸したという方です。日本各地に徐福伝説が残っているようです。日本で一番大きな徐福像です。ちなみに、徐福は別名、除市(じょふつ)といい、「除市が来た町」から「いちき串木野市」の「市来」という地名がついたという説があります。
像の下まで行って撮りました。
左のお顔。
そして右のお顔。
この展望公園から串木野市が良く見えるらしいですが、樹の陰で良く見えません。
展望公園から道路を挟んだ向うが徐福像登山口。そして冠嶽山鎮国寺頂峯院の表参道入口です。
先のルートマップから見るとお寺まで20分ですね。歩いてみると結構急な登りが続きます。
木立の中を行きます。
あともう少し。
熊野薬師堂。
高野山真言宗・九州四十九院薬師霊場・第二十七番札所・冠嶽山鎮国寺頂峯院。弘法大師、不動明王、薬師如来が祀られています。後ろに見えるのが冠岳・西岳です。
少し横から見ます。
紅葉が残っていて青空に紅い色が素敵でした。
時期的に紅葉には少し遅いでしたが、なかなかいいところです。登山道も整備され訪れる人が増えているようです。また、冠嶽山鎮国寺頂峯院まで車でも登ってこれます。