2024年2月9日
サワーポメロは文旦(ザボン)の仲間で、鹿児島の在来品種大橘(おおたちばな)を改良してできたものです。大橘だとな …
2024年2月5日
早いもので、もう2月。立春も過ぎてしまいました。 3日の節分、いつものように豆まきしました。 大きな声だと恥ず …
2024年1月24日
宮崎市・田野は収穫した大根をやぐらで干す寒干し大根で有名です。道の駅・田野でネット販売しているのを 4kg 注 …
2024年1月21日
1月15日は昔だったら成人の日。調べてみると1999年までは1月15日でしたが、2000年以降1月の第2月曜日 …
2024年1月18日
七日は、いつものようにスーパーでパックのセットを買って七草粥でお祝いしました。 開けると、カブがでえ~んと座っ …
2024年1月16日
正月3日は八つ頭をいただきます。 まだ三が日なので朝からおせちの残りで一杯。 黒豆と白豆に田作り。お豆は味が染 …
2024年1月13日
今年のおせち作りをいくつか紹介します。 ごまめ。今年は良いのが手に入りました。まずフライパンでポキッと折れるま …
2024年1月12日
2024年、我が家の元旦事始めです。 年末、夫婦二人で恒例のおせち作りで大忙し。今年も子供達と一緒に大人数でお …
2023年12月19日
12月になると金柑がお店に並び始めます。鹿児島では薩摩川内市・入来(いりき)の金柑が有名です。我が家では毎年金 …
2023年12月5日
12月は黄柚子の収穫の季節です。鹿児島別邸の柚子の樹、今年もたくさん実をつけました。 これはほんの一部。この他 …