鹿児島県内をいろいろ訪ねた旅行紀、鹿児島の焼酎蔵訪問記、そして母から伝わる薩摩料理や鹿児島の食を紹介します。

ブログ

お盆2025

今年もお盆料理作りました。 今年は、作り始めるのが遅く「にがしき(トイモガラ)」が売り切れていたのできゅうりと …

スモモ2025

鹿児島別邸のスモモ、今年は大豊作、生で食べるのはもちろん、スモモのシロップ、甘露煮やジャムを作って楽しみました …

きびなごアンチョビ

2か月前に塩漬けしたきびなごを取り出し、オリーブオイルに漬け直してアンチョビに。 塩漬けしたタッパーの蓋を開け …

メロンに焼酎

まず、メロンを上下半分に切ります。続いて、中心の種の部分をスプーンで取り出します。 その中に好みの焼酎を注ぎま …

バビアナ

鹿児島別邸、庭のバビアナが紫色の花をつけて満開です。 門を入ったところ。 花壇。 こんな花です。 5月のゴール …

スパラキシス(水仙アヤメ)

鹿児島別邸の庭に咲いていました。6枚の白い花弁の花です。花の名を調べてみたら、どうやらスパラキシス(水仙アヤメ …

ブラッドオレンジ植えました

鹿児島別邸の果樹畑に果肉が赤く最近人気のブラッドオレンジ植えました。 ブラッドオレンジにはタロッコとモロという …

酒ずし2025

今年も酒ずし作りました。 上の段、お米8合。調理した地酒に2時間程浸しています。 中段、左からエビ、タイ、かま …

旬のタケノコ

タケノコの季節です。採りたてのタケノコを求めて、近くの物産館に開店時間前にせっせと足を運んでいます。 定番の三 …

火の鳥

故有って、手塚治虫の「火の鳥」新装版全12巻を買いました。 中を開けます。 1970年代、半世紀以上前の作品で …

1 2 3 15 »
PAGETOP
Copyright © 御舟手ふるさと通信 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.