2025年4月11日
タケノコの季節です。採りたてのタケノコを求めて、近くの物産館に開店時間前にせっせと足を運んでいます。 定番の三 …
2025年4月1日
故有って、手塚治虫の「火の鳥」新装版全12巻を買いました。 中を開けます。 1970年代、半世紀以上前の作品で …
2025年3月11日
日置市にある「はつゆき家」さんの麦みそセットで今年も手造り麦みそを作りました。 こちらがその手造り麦みそセット …
2025年2月21日
息子からせいろをもらったのですが、蒸し板がついていなくて、ネットで調べると1,000円くらいから各種ありました …
2025年2月3日
2025年もあっという間に一月過ぎました。 昨日は節分、そして今日は立春。早いものです。 今年も鬼さんとお多福 …
2025年1月26日
まずは昨年漬け一年たった寒干し大根の糠漬け沢庵です。 時々焼酎を霧吹きでかけていましたが、上のところどころカビ …
2025年1月24日
昨年美味しかったので今年も寒干し大根で漬物作りです。 使うのは宮崎市田野の寒干し大根。田野は大根のやぐら干しで …
2025年1月20日
1月15日は小豆粥の日。我が家では2019年・NHK今日の料理・土井善晴さんのレシピで小豆粥を作ります。 まず …
2025年1月16日
鹿児島では「七草ずし」とか「ななとこがゆ」といいます。 今年は野菜の高騰で七草がゆパックも例に漏れずかなりの値 …
2025年1月14日
お正月3日は子孫繁栄を願って八つ頭を頂きます。 箱根駅伝を見ながら、朝から正月料理の残りをつまみにちびちびと飲 …