鹿児島別邸の梅があんまり大きく見事なので、初めて梅干しつくりにチャレンジしました。
梅干し用には、できるだけ完熟した梅を使うので、梅を収穫してから完熟するまで部屋でしばらく寝かせます。

傷や痛みのない梅を選び、水洗いして、ヘタを取って、水を切って乾燥させます。表面が汚れていたら歯ブラシなどで丁寧に洗ってあげます。なんでも下準備が大切です。


6月初め、4キロの梅を20%の塩で漬け込みました。


少し重い重しを乗っけます。


しばらくすると梅酢が上がってきます。そして、赤紫蘇が出てきたころに赤紫蘇を載せ、重しを少し軽くして放置します。今回、私は、市販の塩もみ済の紫蘇を使いました。

そのまま、梅雨が明け晴天が続く日を待って、梅を干します。写真は8月初め。いい感じに漬かっています。


梅を笊にあけたところ。紫蘇も干します。




二日干して出来上がり。いかがでしょうか。初めてにしては立派・立派な梅干しに仕上がりました。