タケノコの季節です。採りたてのタケノコを求めて、近くの物産館に開店時間前にせっせと足を運んでいます。

定番の三品。土佐煮。葉が出始めた木の芽・山椒を乗せていただきます。春の味満点です。

焼きタケノコ。かつぶしを振りかけ醤油をジュっとかけます。

タケノコとわかめの酢味噌和え。お味噌は鹿児島の白い麦みそ。庭の小ねぎを散らしました。

水煮したタケノコを消毒した容器に入れ、タケノコがかぶるように水を入れ、軽く蓋をして30分程湯煎、取り出してしっかり蓋をします。これで常温で長期保存できるそうです。

短い旬のタケノコを楽しんでいます。
孟宗竹が終わったら、古参竹、大名竹と続きます。