今年のおせち作りをいくつか紹介します。
ごまめ。今年は良いのが手に入りました。まずフライパンでポキッと折れるまでじっくり炒ります。

炒ったごまめにタレを絡め、白ごまを振ってパットにあけます。この時ごまめをタレで煮ないのが肝心。

お皿に盛ったとき頭がそろうようにしてタッパーで保存します。

たたきごぼう。ゴマ酢で和えているところ。ゴマは半つぶし程度に擦ります。

白豆は一晩かけて皺がなくなるまでしっかり戻します。関東では黒豆ですが、鹿児島の実家では黒豆と白豆両方出てきました。

砂糖を入れて出来上がり。

錦糸卵が蒸しあがりました。

昆布巻きです。我が家ではぶりを巻きます。昆布巻きなので昆布が主、二重に巻いてます。

鍋で煮ていきます。

お雑煮用のエビ。鹿児島・出水で作っていて、エビを蒸して乾燥したものです。最近作る人が少なくなり、どんどん高くなっています。これを30日夕方から昆布と一緒に戻します。

豚の角煮。子供達人気の一品です。

最後に鶏の山椒焼を紹介します。この三年くらい我が家のおせちに仲間入りしています。鶏モモ肉の上に鶏ひき肉を重ねたものを両面丁寧に焼いていきます。

焼きあがりました。

次にタレを絡めていきます。

上下を返し、スプーンでタレをかけながら出来上がりです。食卓には四面を切り落として食べごろの大きさに切ってお出しします。

我が家では28日ころから作り始めます。いつまでできるかわかりませんが、来年もできればいいなと思っています。