鹿児島県内をいろいろ訪ねた旅行紀、鹿児島の焼酎蔵訪問記、そして母から伝わる薩摩料理や鹿児島の食を紹介します。

ブログ

  • HOME »
  • ブログ
  • 年: 2023年

年別アーカイブ: 2023年

金柑漬・2023

12月になると金柑がお店に並び始めます。鹿児島では薩摩川内市・入来(いりき)の金柑が有名です。我が家では毎年金 …

柚子・収穫の季節

12月は黄柚子の収穫の季節です。鹿児島別邸の柚子の樹、今年もたくさん実をつけました。 これはほんの一部。この他 …

鹿児島市都市農業センターのコスモス

先日秋晴れの一日、お弁当を持って今が満開のコスモスを見に行ってきました。場所は鹿児島市都市農業センター。8,0 …

宮崎県小林市須木、栗・古民家ランチ・焼酎

秋も深まり、秋晴れのもと、美味しい栗と古民家ランチを食べに須木に行ってきました。 先ずは、すきむらんど(URL …

熊本~宮崎の旅・国見ヶ丘

日本の初代天皇・神武天皇の孫「タテイワタツノミコト」が国見をしたという伝説の丘で、秋から冬の早朝に素晴らしい雲 …

熊本~宮崎の旅・天岩戸神社と天安河原宮

古事記や日本書紀に書かれている、天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)が弟のスサノオノミコトの所業を怒りお隠れ …

熊本~宮崎の旅・高千穂神社と三社参り

高千穂の三社参り(たかちほのさんしゃまいり)とは、高千穂峡に近接する高千穂神社、槵触(くしふる)神社、荒立神社 …

熊本~宮崎の旅・高千穂峡

宮崎県高千穂町は阿蘇山の火山活動でできた高千穂峡、天岩戸神話や伝説に関わる場所など見どころが多く、一日かけて回 …

熊本~宮崎の旅・熊本のお酒

今回の旅で2っの蔵をまわってきました。 一つ目は通潤橋のすぐ近くにある通潤酒造さん。創業250年の蔵です。 正 …

熊本~宮崎の旅・南阿蘇鉄道高森駅

2016年4月の熊本地震から約7年、今年(2023年)7月15日に全線で運行再開した「南阿蘇鉄道」の始発駅高森 …

1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © 御舟手ふるさと通信 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.